スポンサーリンク

馬券の買い方で3連複って何? メリット&デメリットを紹介

今回、取り上げるのは3連複。
約20%のシェアを誇り、
2番目に人気の高い馬券です。

2002年に登場した
比較的新しい式別ですが、
3頭関わってくるだけに
おいしい配当が期待できるものの
点数が増えたり、わかりづらい
という面も持っています。

3連複のメリットやデメリット、
どれくらいの配当が期待できるのか?
といった単純な悩みから
買い方などをご紹介していきます。

読み終えて、ご自身の感覚とピッタリなら
3連複があなたに合った
馬券スタイルかもしれません。

それでは、3連複の世界を
見て行きましょう!

スポンサーリンク

3連複のメリット&デメリットとは?

出展:http://www.hokkaikeiba-lab.com/

3連複とは……

1着~3着に入る馬の
馬番の組み合わせを予想する馬券

現在では3連単に次いで
2番目に人気があると言える3連複。

どんな馬券なのかは、
まず、こちらの表をご覧ください。

的中馬券の割合比較図
(単位は%)

頭数単勝複勝枠連馬連馬単ワイド3連複3連単
1010.0030.002.82.2221.1116.6670.8330.139
119.0927.272.81.8180.9095.4550.6060.101
128.3325.002.81.5150.7584.5450.4550.076
137.6923.082.81.2820.6413.8460.3500.058
147.1421.432.81.0990.5493.2970.2750.046
156.6720.002.80.9520.4762.8570.2200.037
166.2518.752.80.8330.4172.5000.1790.030
175.8817.652.80.7350.3682.2060.1470.025
185.5616.672.80.6540.3241.9610.1230.020

このように2番目に的中する
可能性が低い馬券です。

的中確率で真ん中と言える
馬連の3倍難しく、
一番難しい3連単の
6倍簡単というのが3連複です。

3連複のメリットは平均でも約200倍

2番目に的中が難しい3連複の
平均配当は200倍以上という
データがあります。

100円が2万円になる!

こんなメリットはないように
感じられるかもしれませんが、
この数字は、稀にでる
超大穴馬券が引き上げているので
200倍前後を常に狙えば良い
という話ではありません。

6割以上は50倍以下で
決着しており、中でも
20倍台の配当が最も多い
というデータも出ています。

このボリュームゾーンを
メインで押さえながら、
万馬券も購入しておくようにすると
3連複のメリットを
享受できるかもしれません。

3連複のデメリットは点数が多くなる

単勝や複勝は1頭、
馬連や馬単は2頭を選びまずが
3連複は3頭の組み合わせになるので
目を付けた馬が多くなればなるほど
点数が多くなってしまいます。

ボックス馬券点数表

頭数馬連
ワイド
馬単3連複
2頭12
3頭361
4頭6124
5頭102010
6頭153020
7頭214235
8頭285656
9頭367284
10頭4590120
11頭55110165
12頭66132220
13頭78156286
14頭91182364
15頭105210455
16頭120240560
17頭136272680
18頭153306816

流し馬券点数表

頭数馬連
ワイド
馬単
(マルチ)
3連複
軸1頭軸2頭
1頭11(2)1
2頭22(4)12
3頭33(6)33
4頭44(8)64
5頭55(10)105
6頭66(12)156
7頭77(14)217
8頭88(16)288
9頭99(18)369
10頭1010(20)4510
11頭1111(22)5511
12頭1212(24)6612
13頭1313(26)7813
14頭1414(28)9114
15頭1515(30)10515
16頭1616(32)12016
17頭1717(34)136

点数が増えるということは、
必要な資金も増えるということなので
その点はデメリットと言えるでしょう。

しかし、3連複は、高配当が期待できる
式別ですので、1回の的中で
大きくプラスになる可能性も
秘めています

使用するマークシートは緑青赤

出展:http://sp.jra.jp/

3連複を購入する際、競馬場やWINSに
置いているマークシート(マークカード)は
どれを使用しても大丈夫です。

緑のマークシートは、
1点ずつ個別に購入していきますので
点数を絞っている時に使いやすいカードです。

赤のマークシートは、
ボックスやフォーメーションで
購入する場合に使用します。

  • ボックス=選んだ馬番の組み合わせをすべて購入
  • フォーメーション=1頭目と2頭目と3頭目に馬番をマークし、それぞれの組み合わせを購入

青のマークカードは、
流しで購入する時に使用します。

  • 流し=軸を決め、軸から選んだ相手への組み合わせすべてを購入。軸1頭と軸2頭を選んで購入します。

マークシートについて詳しく知りたい方には、
こちらの記事がオススメです↓↓↓
⇒競馬のマークシートの種類って? 馬券ごとに異なる用紙を解説!

マークシートの記入方法は?

3連複の購入方法ですが、

どの色のマークシートでも

  • 場名(どの競馬場か?)
  • レース番号(第何レースか?)
  • 式別(3連複にマークします)
  • 購入する番号(買いたい馬番)
  • 金額

にマークするのは共通です。

通常購入の緑のカードの場合
  1. 1着・1頭目にどれか1つをマーク
  2. 2着・2頭目にもどれか1つをマーク
  3. 3着・3頭目にもどれか1つをマーク
流しの青のカードの場合
  1. 軸1頭もしくは軸2頭を選択
  2. 選択した数だけ軸の馬番をマーク
  3. 軸から流したい番号を好きなだけマーク
ボックスまたはフォーメーションの赤のカード

ボックスの時は、
組み合わせたい馬番を好きなだけマーク

フォーメーションは
1着・1頭目、2着・2頭目、
3着・3頭目に組み合わせたいようにマーク

3連複を購入する際には
以上の点に注意をしてください。

まとめ

今回は、高配当が期待できる
3連複についてご紹介しました。

 

「もっと大きな配当が欲しい!」

という方は、こちらの3連単の記事を
ご覧ください↓↓↓
⇒馬券の買い方で三連単とは? 購入のメリットデメリットをご紹介!

 

上位3頭を当てなければならない
3連複は、非常に難しい馬券ですが、
3頭の順位を当てる必要がない分、
リスクマネジメントもできる
馬券とも言えます

ほかの馬券と比較しながら、
自分のスタイルに合いそうならば
ぜひ利用してみてください。

スポンサーリンク
05.馬券

にほんブログ村 競馬ブログ 競馬情報へ


スポンサーリンク
競馬辞典.com