競馬の初心者の賭け方とは? 馬券の買い方おすすめ4選!

スポンサーリンク

現在の日本競馬の馬券の種類は
単勝から3連単までの7種類、
また少し特殊なWIN5といった馬券を加えると
合計で8種類の馬券が存在し、
それぞれの難易度に比例してその配当金も
大きいものになっていきます。

しかし、初めて競馬をする人にとっては
まず『賭け方』自体が難しい印象を
与えているのも事実で、
新規の競馬ファンを獲得していく上での
大きな課題となっているのがこの
『馬券の買い方』であるのも間違いないと
言えるでしょう。

今回は競馬初心者の人でも馬券を
的中しやすい賭け方を解説していくと共に、
そこからコツを掴んでもらって
『初心者』から『ベテラン』への
スマートな馬券の買い方
といったものも含めて紹介していきたいと
思います。

スポンサーリンク

競馬の初心者の買い方のおすすめとは?

出典:http://mie.lin.gr.jp/keiba/index.htm

競馬初心者の人の馬券の買い方で
まず一番重要視すべきポイントは、

『どれだけ当たりやすいか』

といった点ではないでしょうか?

当然ながら競馬の一番の醍醐味は
自分の買った馬券が的中することにあるため、
その馬券の買い方というのは
競馬ファンを増やしていく上で
非常に重要なポイントと言えるのは
間違いないでしょう。

今回はその『当たりやすい馬券』
の種類を紹介していくと同時に、
『当たりやすい買い方』も解説することで
皆さんの馬券ライフに役立てていってほしい
と思います。

1.ワイド馬券

選んだ2頭の馬が

『1着-2着』『1着-3着』『2着-3着』
の時に的中となる馬券で、

最大で3点の的中馬券が存在するため
今回紹介する馬券の中では
一番的中させやすい種類の馬券
言えるでしょう。

当然ながらその的中率の高さに反比例して
配当は低くなってしまいますが、
まず競馬初心者の人に『的中する楽しみ』
を味わってもらうには打って付けの馬券
だと思います。

ベテランの馬券師の中では
穴馬を相手に買うときに馬連の保険として
必ずワイド馬券を押さえておく人も多く、
買い方によっては回収率の面でも
非常に優秀な馬券と言えそうですね。

様々な馬券の中からワイド馬券を買う時は
マークシートのどこを使ったら
いいのでしょうか?

馬券の買い方ってワイドはどうするの? 購入方法をご紹介!

こちらの記事でワイド馬券の買い方を
チェックしてみてくださいね。

2.単勝馬券

自分が競馬初心者の人と競馬場に行った際に
まず最初に教えるのがこの単勝馬券です。

理由としても単純明快で、

自分の買った馬が『1着』に入れば的中

となり、
『一番速い馬を当てる馬券』
といった意味でも非常に分かりやすい馬券
ではないでしょうか。

また初心者に最大のおすすめポイントは、

『レース中に1頭だけに集中して応援できる』

といった点でしょう。

連複系馬券や連単系馬券だとどうしても
レース中に目で追う馬が増えてしまい、
それが競馬の難しさを強調してしまいますが、
自分が馬券を買った馬だけに注目して
レースを見ることができるのは
単勝馬券の良いところと言えるでしょう。

また、的中さえできればほぼ確実に
収支をプラスにすることが可能だけに、
ベテランにもおススメの馬券の一つです。

非常に単純かつ有効な単勝馬券ですが、
メリットもあればデメリットもあるのは
当然です。

馬券の買い方で単勝とは? メリット&デメリットを紹介!

こちらの記事でその特徴についても
チャックしてほしいと思います。

3.馬連馬券

そのレースにおいて

『2着までに入る2頭の馬』

を的中させるのが馬連馬券で、
『1-2着』を順番通り当てる『馬単馬券』
と比べれば難易度は低く、
数ある馬券の種類の中でも
最もポピュラーな馬券と言っていいでしょう。

1頭が人気馬でももう1頭が人気薄であれば
思わぬ高配当になることもありますし、
もし選んだ2頭が両方とも人気のない馬で
決まった場合は万馬券になることも
珍しくありません。

この馬連馬券をマスターすれば
次に紹介する三連複馬券や、
馬単馬券・三連単馬券といった
『連単式馬券』も理解しやすいだけに、
初心者にとってまず目指すべき馬券と
言えそうですね。

単勝馬券と同じく馬連馬券にも
いい面と悪い面があるのを調べてみました。

馬券の買い方で馬連って?メリット&デメリットをご紹介!

この記事を読んで馬連の特徴を
より深めてほしいと思います。

4.三連複馬券

馬連が『2着までに入る2頭の馬』
を的中させる馬券であるのに対して、

『3着までに入る3頭の馬』

を当てるのが三連複馬券で、
馬連と比べるとやや難易度が上がります

しかし、1~3着の馬を順番通りに的中させる
必要がある非常に難易度の高い『3連単馬券』
と比べればその的中率の差は一目瞭然で、

3頭目に思わぬ人気薄の馬が飛び込んできて
高配当を期待できるのも三連複馬券の魅力
と言えるでしょう。

初心者の人にとってレース中に
3頭も馬の動きを追うのは
大変だと思いますが、
それが当たり前になった時に
アナタはベテランの競馬ファンに
なっていると思います。

馬連馬券の『応用型』がこの
三連複馬券と言えそうですね。

単勝馬券や馬連馬券と比べて
三連複馬券は少し違った面があるのを
以下の記事でまとめてみました。

馬券の買い方で3連複って何? メリット&デメリットを紹介!

この記事を読んで、
当たりにくい反面配当も大きくなるといった
特徴を感じてほしいと思います。

ボックス馬券

出典:http://www.umameshi.com/

ここでは馬券の種類に続いて、
馬券の『買い方』について
2種類の例を挙げて説明したいと思います。

まずは『ボックス馬券』についてですが、
これは自分が複数頭選んだ馬の組み合わせを
全て買う馬券の買い方で、
選んだ馬を全て同じ『箱』に入れてしまう
といったイメージからこの名前が
付けられています。

例えば10頭立ての競馬において、
『1・4・6・8・10』の馬を
ボックス馬券で買うとします。

この場合、組み合わせとしては

1-4、1-6、1-8、1-10、4-6、
4-8、4-10、6-8、6-10、8-10

の10種類が的中の可能性のある馬券となり、
点数は増えるものの的中の可能性は
それなりに高い馬券と言ってよさそうで、

初心者向けの馬券の買い方として
おススメしやすいのが
このボックス馬券ですね。

ボックス馬券を買う場合は
専用のマークシートを使う必要があります。

馬券の買い方でボックスとは?  メリット&デメリットをご紹介!

この記事を読んでボックス馬券の特徴を
感じてもらえたらと思います。

流し馬券

出典:http://rental-world.biz/

流し馬券というのは、自分の中で

『この馬なら2着は外さないだろう』

という馬がいる場合に
非常に有効な馬券の買い方で、
1頭の馬を軸にして他の相手候補となる馬に
流していく馬券です。

例えば10頭立てで1番の馬から
2・4・6・8・10の5頭に流す場合、
ボックス馬券と比べてその組み合わせは

1-2、1-4、1-6、1-8、1-10

の5点で済むことになり、
点数を絞れる分1点に賭ける金額を
増やすことも可能になります。

もちろん軸にした馬が2着以内に来なければ
その時点で不的中になりますが、
自分の中で自身のある本命馬がいる場合に
非常に有効な買い方となる馬券だと思います。

ボックス馬券とは異なる流し馬券の内容を
以下の記事にまとめてみました。

⇒馬券の買い方で流しとは?  メリット&デメリットをご紹介!

的中率は下がるもののそれ以上のメリットも
存在するといった内容を見てほしいと思います。

初心者はいくら分買う?

出典:http://qtmode.com/

近年はGⅠレースにおいて100万単位や
1000万単位で馬券を買ったりする人が
話題に上がったりしますが、
こういった買い方ができるのは
ごく一部の富裕層の人のみでしょう。

競馬初心者の人が馬券を買う際に
おススメしたいのは、

『1レース500~600円』

といった予算での馬券の買い方です。

ベテランの競馬ファンにとっては
非常に少ない金額に映るかもしれませんが、
単勝馬券であれば500円でも的中すれば
確実にプラス収支になりますし、

馬連馬券でも600円あれば4頭まで
ボックス馬券で選択することができるため、
的中率の面でも楽しみが増えることに
なります。

『まず馬券を的中する楽しみを
味わってもらう』

といった目的を果たしつつも、
決められた予算内で
競馬を楽しむことを考えた場合、
1レース500~600円といった数字が
一番現実的であるのは間違いないのでは
ないでしょうか。

初心者の勝ち方のコツとは?

競馬初心者にとっても
ベテランの競馬ファンにとっても、
馬券を的中させるのは簡単なことではなく、

特に知識や情報量が少ない
初心者の人にとって競馬で勝つのは
なかなか難しい面があるのは事実でしょう。

しかし、競馬の楽しみの一つが
『馬券を当てること』にあるのであれば、
やはり当てやすい馬券の買い方を
知っておくに越したことがないのも
また事実でしょう。

そこで個人的におススメしたいのが、

『先行馬のボックス馬券』

といった馬券の買い方です。

近年はレース全体がスローペースで
流れることが多くなっており、
当然ながら前半のペースが遅いほど
直線に入った時に前の方にいた馬が
有利になります。

そういった展開の時に
人気でも人気薄でも好走するのは
決まって『先行馬』であることが多く、
特に前走も好走している先行馬というのは
かなりの高確率で好走する傾向が強いです。

次の項目でも紹介しますが、
競馬新聞の前走を確認して
道中5番手以内の通過順で先行した上で
3着以内に好走している馬をボックス馬券で
買っておくだけでもかなりの高確率で
馬券が的中する可能性が高く、
場合によっては高配当の馬券を的中
させることもできるかもしれませんね。

勉強方法はどんなのがある?

競馬初心者の人にとって、
競馬を勉強する方法というのは
どういったものがあるのでしょうか?

近年は多くの参考書や漫画などが
多く発行されており、
初心者の人にとってはどれを選べばいいのか
非常に難しいと思いますが、

そこで頼りになるのが

  • 身近にいる競馬ファン
  • インターネット

この2つだと思います。

『身近にいる競馬ファン』についてですが、
基本的に競馬ファンというのは
仲間意識が非常に強い人が多く、
同じ趣味を持つ人を見つけると
非常に嬉しい気持ちになります。

また教えたがりの人が多いのも特徴で、
それが女性の初心者だったりすれば
その傾向はさらに強いものになると
思います(笑)。

簡単な馬券の買い方から競馬用語まで、
勉強するのにうってつけの存在となるのが
同じ競馬ファンの先輩であるのは
間違いないと思います。

また『インターネット』についても、
近年はスマートフォンの普及によって
分からないことはすぐに調べることが
可能な時代となっています。

同時に競馬のアプリやゲームも
数多く存在することから、
楽しみながら競馬について学んでいく環境
というのが整っているのは
近年の競馬初心者にとっても恵まれている
のではないでしょうか。

『ヒト』と『機械』という相反するもの
ではありますが、
もし競馬に興味を持っている人がいたら
積極的にこういった存在を利用して
同じ競馬ファンになれたら嬉しいですね。

競馬初心者の人にとって
手軽に競馬が勉強できる内容を
以下にまとめてみました。

競馬の初心者の勉強方法は? おすすめサイト&本BEST5!

こちらの記事でそれぞれのおススメを
チェックしてみてくださいね。

競馬新聞のおすすめは?

出典:https://blogs.yahoo.co.jp/dreamdandy1

初心者の人にとってパッと見ただけでは
ハードルの高い競馬新聞ですが、
慣れてくれば非常に読み応えがあり
馬券を買う上で手放せない存在と
なってきます。

しかし、初心者にはどこを見たらいいのか、
またどうやって見たらいいのかなど、
難しい印象が強いのもまた事実だと
思います。

そこで注目したいのが
『紙面での情報の見やすさ』
だと思います。

同じ競馬新聞でも白黒とカラーだったら、
色付きの方が見やすいのは
誰が見ても明らかですよね?

競馬初心者の人にとっても
馬柱の部分に色が多くついている馬は

『この馬は何となく強そう』

といったイメージが持ちやすく、
そういった『イメージ付け』は
初心者の人にとっては非常に大切な
ポイントになると思います。

そういった意味でも、
初めて競馬新聞にカラーを取り入れた
『競馬エイト』は初心者にとっても
非常におススメの競馬新聞で、
初めて競馬場に行く際にも非常に参考になる
のではないでしょうか。

数ある競馬新聞の中でも
個人的におススメの競馬新聞を
調べてみました。

競馬予想に欠かせない新聞!オススメベスト5

それぞれの特徴をチェックして
自分に合った新聞を探してみてください。

競馬用語を理解するには?

『トリガミ』『マルチ』『フォーメーション』

など、馬券の買い方だけでも
競馬初心者の人にとっては難しい言葉が並ぶ
『競馬用語』の勉強方法ですが、

これに関しては上記でも述べた通り
競馬ファンの先輩に聞くのが
一番分かりやすいと思います。

もちろん参考書などにも詳しい解説が
載っていますが、
競馬も『スポーツ』であるため
知識として頭に入れるだけでなく、
やはり実戦に移してこそであるのは
間違いない事実ではないでしょうか。

そこで頼りになるのはやはり
先輩競馬ファンの存在であり、
分からないことを聞けば必ず
優しく教えてくれると思います。

一度競馬場やウインズに一緒に行って
実際に『競馬』を体験し、
そこで気になった『用語』を興味を持って
自分で調べていくことで
『競馬脳』がどんどん成長し、
さらに深い知識が身に付いていくのも
競馬の楽しみの一つだと思います。

まとめ

今回は競馬初心者にとっての馬券の買い方の
『入門編』といった内容になりましたが、
必ずしもこの買い方が正解と言った訳では
ありません。

馬券の買い方は千差万別であり、
個人の性格が出ることもあって
全ての人が同じということはありませんが、

最終的に全ての人の中に

『馬券を当てたい!』

といった共通の目的があるのは
間違いないでしょう。

馬券を実際に買っていく中で
自分なりの馬券スタイルを見つけ、
自分の買い方で馬券が的中できれば
さらに競馬が楽しいものになるため、
是非多くの人に競馬場に行って
同じ体験をしてほしいと思います。