スポンサーリンク

中山競馬場の駐車場! 穴場でおすすめの場所はどこ?

暮れの風物詩・有馬記念や
クラシック路線一冠目・皐月賞など
大レースが開催される中山競馬場。

千葉県船橋市にあるということもあり、
多くの競馬ファンが集まる
競馬場でもあります。

電車やバスだけでなく、
駐車場も完備している中山競馬場ですが
公式HPには

駐車場の数には限りがあります。開催日は周辺の道路も混雑しますので、公共交通のご利用をおすすめします。(出典:http://www.jra.go.jp)

との文字も…

もしも車で行って駐車場が空いてなければ
駅からも近いですから、
きっと高い料金を払って
コインパーキングに止めないといけなくなる
可能性もあります。

競馬を楽しみに来ているのに
そんな出鼻の挫かれ方嫌ですよね?

そこで今回は
中山競馬場の駐車場事情について
調べてみました!

中山競馬場の近隣にある駐車場で
どんなところがあるのか、
徹底解説していきたいと思います☆

スポンサーリンク

中山競馬場の駐車場! JRA直営パーキングあり


(出典:http://www.jra.go.jp)

こちらはJRA公式ホームページに載っている
駐車場情報です。

ここに載っている有料🅿️は
中山競馬場にある
5ヶ所JRA直営の駐車場です。

料金はなんと2,000円
パークウインズの時は1,000円です。

残念なことに駐車できる総台数の記載がなく
何台止められるかは明らかになっていません。

また、地図で見てわかるとおり、
直営の駐車場ではありますが、
競馬場に直結している駐車場ではなく
競馬場周辺に点在しています。

中山競馬場の開門時刻は原則9時! ビッグレースは早まる

基本的にGⅠ開催のない日は
9:00が開門時間となります。

しかし、GⅠレースがある日は
その時間が早まるようで、

中山競馬場に関しては
有馬記念の開催日は例年7:30で、
その他のGⅠ開催日は8:50頃
開門しているようです。

しかし、これらの時間は
あくまで開門する時間なので、

席を取りに行こうと考えている人は
この時間より早く並んでいます。

となると開門時間ギリギリに来ると
駐車場には止められないかもしれませんね。

中山競馬場! 有馬記念は駐車場も混雑

有馬記念は昔から暮れのレースとして名高く
普段はテレビやネット中継で
レースを観戦する人たちが

有馬記念だけは特別』と
来場するケースが多く、
入場者数は毎年10万人を越し大盛況です。

そんな有馬記念については
こちらを参考にしてください。
有馬記念とは?レースの時間&場所&距離をご紹介!

全員が車で来場するわけではありませんが、
普段以上の入場者数を記録しているため、
当然駐車場も混雑していきます。

となると、仮に朝早く出発したとしても
数に限りのある直営の駐車場には
止められないという人の方が
圧倒的に多いのです。

中山競馬場周辺の渋滞! 普段からも交通量が多く混雑するの?

中山競馬場はアクセスが悪いことで
もともと有名でした。

というのも、中山競馬場前の道路は
いつも渋滞しているため、
なかなか駅にも行くことができません。

そして中山競馬場の前には
県道59号(木下街道)と
県道180号(原木・松戸線)が通っており、

その先には国道14号と京葉道路が
通っています。

さらに近くには東関東自動車道や
首都高速道路湾岸線、東京外環自動車道など
高速道路が通っているため、
交通量の多さが優位に想像ができますね。

中山競馬場の駐車場! おすすめパーキングを紹介!

直営の駐車場は駐車台数が少なく
数が限られています。

遠方から車で来場するという人にとっては
駐車場がないのは死活問題です(汗)

そんな人たちのために
駐車料金も比較的安く、
競馬場へも行きやすい民間の駐車場を
ご紹介していきます。

1:三井のリパーク 船橋法典駅前

名称三井のリパーク 船橋法典駅前
住所千葉県船橋市藤原1−1
駐車台数31台
最大料金入庫後24時間以内700円
時間料金<全日>
08:00-22:00 30分/200円
22:00-08:00 60分/100円

この駐車場は
船橋法典駅より徒歩1分、
中山競馬場より徒歩12分の所にあります。

ある特定日は最大料金の設定がないですが、
車室によっては
全日で最大500〜700円となります。

競馬場からも近く、
駐車料金もお手頃なので
オススメの駐車場と言えます。

2:タイムズ 東部ストア船橋法典店第2

名称タイムズ 東部ストア船橋法典店第2
住所千葉県船橋市藤原1−26
駐車台数34台
最大料金入庫後24時間以内
月-金  700円
土日祝 1500円
時間料金<全日>
08:00-22:00 60分/200円
22:00-08:00 60分/100円

中山競馬場まで徒歩13分ほどにある
コインパーキングです。

最大料金が少し高めではありますが、
1時間の駐車料金が安いため
ほんの2〜3時間止めるだけであれば
最安値といっても良いのではないでしょうか。

また、駐車台数も多いため、
比較的満車率が低い駐車場でもあります。

3:ナビパーク市川若宮第1

名称

ナビパーク市川若宮第1

住所千葉県市川市若宮2−7
駐車台数8台
最大料金当日700円
22:00-08:00/最大400円
時間料金<全日>
08:00-22:00 30分/100円
22:00-08:00 60分/100円

駅からは離れますが
中山競馬場より徒歩13分のところにある
コインパーキングです。

駐車台数が少ないのがネックですが
最大料金が700円と安いのが特徴です。

まとめ

いかがでしたか?

今回は中山競馬場付近の駐車場について
ご紹介していきました。

中山競馬場には
直結している駐車場はありませんが、
周辺にJRA直営の駐車場があります。

しかし、駐車台数には限りがあるため、
車で来場した人のほとんどが
駐車することができず、
駐車料金も2000円と割高です。

そんな時は近くにある
民間の駐車場に止めるのをお勧めします。

民間の駐車場は、
競馬場から少し距離はあるものの
場所によっては駐車料金が
JRA直営の半額以下のため、

駐車料金を少しでも抑えたい人には
ピッタリと言えるでしょう。

うまく駐車場を利用し、
楽しい競馬観戦にお出かけください。

スポンサーリンク
7.競馬場

にほんブログ村 競馬ブログ 競馬情報へ


スポンサーリンク
競馬辞典.com