春のマイル線を占う上で
重要視される『読売マイラーズカップ』。
1970年に設立された同レースでは
安田記念とヴィクトリアマイルの
前哨戦として開催されています。
そんな読売マイラーズカップで
今までどんな馬たちが勝ってきたのか、
過去10年間のレース結果について
まとめてみました!
過去の動画とともに
どのような血統の馬たちが勝ってきて、
このレースを得意とする騎手がいるのか
合わせて解説していきます。
今年のレース予想の参考にしてみてください。
読売マイラーズカップの日程は?出走時間も合わせてご紹介!
読売マイラーズカップは
1970年に設立された重賞競争です。
読売マイラーズカップは
京都競馬場で行われる
1600mのレースなんだ!
マイル路線の拡充と
短距離馬の活躍の場を儲けることを目的に
設立されたレースです。
まずは2018年度のレースをご覧ください。
過去5レースでは以下の通りに
レースが開催されました。
第49回 | 2018年4月22日 |
第48回 | 2017年4月23日 |
第47回 | 2016年4月24日 |
第46回 | 2015年4月26日 |
第45回 | 2014年4月27日 |
また、レース自体が11Rに行われるので
出走時刻は15時〜16時に行われます。
2018年度は15時35分に発走されました。
読売マイラーズカップの距離は?コース特徴も紹介!
読売マイラーズカップは
創設時から1600mで開催され、
安田記念とヴィクトリアマイルの
前哨戦と位置付けられています。
- 所在地:京都府京都市伏見区
葭島渡場島町32 - コース:右回り
読売マイラーズカップは
創設当時は阪神で開催されており
2012年より京都競馬場で開催されています。
開催地である京都競馬場は
『菊花賞』や『天皇賞(春)』
『エリザベス女王杯』と同じ大舞台です。
第2コーナー奥からスタートし、
長いバックストレッチと
第3コーナーで頂上となる高低差のある坂が
特徴のコースとなっています。
読売マイラーズカップのレコード・平均タイムを紹介!
では読売マイラーズカップの記録を
見ていきましょう!
読売マイラーズカップは第49回(2018年)に
サングレーザーが記録した、
1:31.3がレースレコードとなっています。
その時のレースはこちら!
この他、
過去5レースのタイムは以下の通りです。
第49回 | 1:31.3 |
第48回 | 1:32.2 |
第47回 | 1:32.6 |
第46回 | 1:32.6 |
第45回 | 1:31.4 |
平均すると1:32.02となっています。
読売マイラーズカップの優勝賞金はいくら?
読売マイラーズカップはGⅡレースですが
他のGⅡのステップアップレースに比べ
賞金が少し低いです。
1着:5900万円
2着:2400万円
3着:1500万円
4着:890万円
5着:590万円
(2018年度開催)
同じステップアップレースである
金鯱賞は、優勝賞金は6200万円です。
金鯱賞で優先出走権が与えられる
天皇賞(春)は八大競走の一つで、
GⅠの中でも格式高いレースです。
その前哨戦なので高いのではないでしょうか。
読売マイラーズカップ傾向とは?騎手や歴代のレースに
ここからは読売マイラーズカップの傾向を
ご紹介していきたいと思います。
過去のレースを振り返り、
読売マイラーズカップに強い血統・騎手など
調べて見ました☆
読売マイラーズカップの傾向! 脚質や血統によって異なる?
読売マイラーズカップが開催されている
京都競馬場の1600mは
第3コーナーを頂上とする坂が特徴で、
その高低差は4.3m!
この下り坂で
勢いをつけて直線に入るので
馬群がばらけやすいのが特徴です。
また、スタミナを兼ね備えていないと
勝ち負けに持ち込むことすらも難しいです。
読売マイラーズカップで有利なのはどの脚質?
京都競馬場は第3コーナーに急坂があり、
また、直線が長いのが特徴です。
また、前半から比較的早く
レースが展開するため、
先行馬が有利となりますが、
急坂+長い直線でバテてしまい、
差し馬に差されることもしばしば…
ここ5年の結果を見ても
差し馬の勝率の方が高いです。
読売マイラーズカップに強い血統ってある?産駒も合わせて解説!
歴代の優勝馬の血統を見ていくと
ディープインパクト産駒の独壇場といっても
過言ではありません。
ディープインパクトの他にも
ダイワメジャーやフジキセキの産駒も
調子が良いようです。
比較的スピード勝負となりやすいので、
スピード系のサンデーサイレンス系は
大好調と言えます。
また、母父の血統に
ノーザンダンサー系が入ることが多く、
パワー系の血統が相性良さそうです。
読売マイラーズカップに強い馬年齢は何歳馬?
読売マイラーズカップは
4歳以上の競走馬が出走できる
重賞レースです。
そのため、当然ながら出走馬の中には
4歳の馬もいれば7歳8歳の馬もいます。
では読売マイラーズカップに強い馬年齢は
何歳なのでしょうか?
過去5年の着順は以下の通りです。
開催年度 | 1着 | 2着 | 3着 |
2018年(第49回) | 4歳 | 4歳 | 5歳 |
2017年(第48回) | 6歳 | 4歳 | 5歳 |
2016年(第47回) | 4歳 | 8歳 | 7歳 |
2015年(第46回) | 5歳 | 6歳 | 6歳 |
2014年(第45回) | 5歳 | 5歳 | 5歳 |
このようにしてみると
4歳・5歳馬の勝率が高めですね。
まだまだ能力値的にも元気な4歳馬と
貫禄のある5歳馬なので
目は光らせておいた方が良いでしょう。
読売マイラーズカップが得意な騎手は?
競馬の勝敗は馬の能力だけでは決まりません。
その馬たちに騎乗する騎手たちによって
レース展開・勝敗は大きく変わってきます。
では読売マイラーズカップを得意とする騎手は
いるのでしょうか?
過去5年の着順は以下の通りです。
開催年度 | 1着騎手 | 2着騎手 | 3着騎手 |
2018年(第49回) | 福永祐一 | ルメール | 武豊 |
2017年(第48回) | ルメール | 武豊 | 松岡正海 |
2016年(第47回) | 松山弘平 | 福永祐一 | 小牧太 |
2015年(第46回) | 川須栄彦 | 四位洋文 | 戸崎圭太 |
2014年(第45回) | シュタルケ | 武豊 | 川田将雅 |
過去5年のレースを振り返ると
福永騎手、武騎手、
ルメール騎手の名前が多いです。
福永騎手とルメール騎手は
1着での入賞経験があり、
武騎手は1着こそないものの
2着で2回と3着1で回入賞しています。
この3人には
チェックを入れても良いかもしれません。
読売マイラーズカップで有利なのはどの枠?
馬・騎手と見てきましたが、
レース展開から予測するには
枠順も大切な判断材料となります。
過去5年の着順を枠別で見てみましょう!
開催年度 | 1着 | 2着 | 3着 |
2018年(第49回) | 4枠 | 6枠 | 3枠 |
2017年(第48回) | 8枠 | 4枠 | 6枠 |
2016年(第47回) | 2枠 | 1枠 | 3枠 |
2015年(第46回) | 7枠 | 2枠 | 4枠 |
2014年(第45回) | 2枠 | 3枠 | 6枠 |
枠だけを見ると
バランスよく入着しているように見えますが
内枠・外枠で考えると
内枠の方が好走傾向にあります。
読売マイラーズカップは第3コーナーの下り坂で
勢いをつけて直線に入るので
馬群がばらけやすいです。
そのため、2枠や3枠などの内枠が
好走しているようです。
読売マイラーズカップは荒れる?歴代レースを検証!
競馬は見て楽しむという人もいますが、
ほとんどの人は馬券を勝っています。
となれば、予想は大変でも
レースが荒れてくれたほうが嬉しいですよね♪
そんな読売マイラーズカップは
どうなのでしょか?
過去5年の着順を人気別で見てみましょう!
開催年度 | 1着 | 2着 | 3着 |
2018年(第49回) | 4人気 | 2人気 | 1人気 |
2017年(第48回) | 2人気 | 1人気 | 7人気 |
2016年(第47回) | 3人気 | 5人気 | 11人気 |
2015年(第46回) | 8人気 | 5人気 | 1人気 |
2014年(第45回) | 3人気 | 1人気 | 2人気 |
読売マイラーズカップでは1番人気の馬が
入賞している傾向が高いですが、
稀に人気薄な馬が入賞することがあります。
その面を見ても、
そこまで大きくは荒れないレースと
言えるでしょう。
まとめ
(出典:http://jra.jp)
いかがでしたでしょうか?
今回は読売マイラーズカップについて
解説していきました。
まとめるとこんな感じです。
- 安田記念、ヴィクトリアマイルの
トライアルレース - JRA主催のGⅡで芝1600m、
開催は京都競馬場 - スピードと持続力が必要
- ここ5年の結果では
差しが優勢 - 父母にノーザンダンサー系統の
産駒が強め - 大きくは荒れない
- 福永騎手、武騎手、ルメール騎手の
入賞率高め
上記のことを踏まえながら
予想を立てて見るのも良いでしょう。
また、読売マイラーズカップの
過去10年のレース結果を
まとめている記事がありますので
合わせてご紹介します。
⇒読売マイラーズカップの過去10年の成績!レース成績データまとめ
ぜひレース予想をする上での
参考にして見てください。